【225先物・売りヘッジシステム】メンタルが弱い人にはうってつけの手法
詳しくはこちら今朝の日経の一面に「かんぽノルマ廃止へ」とある
↓

過剰なノルマ主義が不正な保険販売を助長させたとしての対策だ。
新規に保険に加入させた方が手数料が多くもらえるということで、今入っている保険を継続させながら、客にはわからないように、平行して新規に保険に加入させ手数料を稼ぐというのは、現場で普通にある販売テクニックだという。
客にとっては不要な保険を二重に支払いをさせられている訳でたまったもんじゃない。
今年は夏休み返上で、かんぽの全職員が客へのお詫び行商でてんやわんやだろう。
しかし「ノルマ」というのはどこの会社でもある訳で、「数字は気にしないで気楽にやってねー」などとやっていたら、一発で会社はつぶれるだろう。
野村証券では、「数字は人格」だと言われ、その徹底したノルマ主義は別名「ノルマ証券」と揶揄されたほどだ。
これを聞いて、「数字が人格かぁ、ひでえなぁー」と思う人は多いと思うが、営業に携わっている人なら業界を問わず、誰しもが「数字を人格に置き換えられている」ことなど痛感しているだろう。
ちなみに野村証券の新人のノルマは、新規口座100件、預かり資産5億だといわれている。
ついこの前まで大学生だった「お兄ちゃん、お姉ちゃん」に、一年で100人の客から5億円集めるというミッションが課せられるのである。
月末にはかならず計画したノルマのチェックがあり、達成が難しい事態になろうものなら、上司から鬼のような罵倒と叱責が浴びせられることになる。
「ミッション・インポッシブル」はトムクルーズだけではなく、多くの営業マンにとっても決して許されないのである。
応援よろしくお願いします。
↓
にほんブログ村--------------------------------------------------------
目からウロコのトレード手法を公開
「極秘レポート」の入手はこちらから(無料)受講可能なセミナーはこちら----------------------------------------------------
スポンサーサイト