
バブル期は一億円のお金があれば、銀行の利息だけでご飯を食べることができたという、今から考えれば夢のような時代。
当時は確か銀行の定期で6%程度の金利があったと思う。
何のリスクも負わずに、何も難しいことを考えずに銀行にお金を寝かせておくだけで生活ができてしまったのである。
そして実際に、老後を銀行金利だけで生活していた富裕層も多かった。
しかしそんな夢のような時代は長くは続かない。
今は銀行の利息だけで生活することなどできないどころが、マイナス金利になってお金を預けておくだけで手数料を取られる時代に入っている。
あからさまに銀行が個人預金に対してマイナス金利を発表することはない。
銀行に預けておくとお金が減っていくのなら、誰でもお金をタンスにしまいこむからだ。
しかし銀行は、「マイナス金利」という名前を隠すだけで、実際は「手数料」という名目であなたの財布からこっそりと抜き取ろうとするだろう。
言葉というのは本質を理解しないと大変なことになる。
そしてマイナス金利の導入で、タダであなたのお金を集めて、せっせと日銀へ預けたり、国債を買ったりしてノーリスクでお金を稼いできた銀行は、これからどうしてお金を運用したらいいのかさっぱりわからない。
日銀からは突き放され、頼みの国債もこの通りすでにマイナス金利に突入している。
↓

銀行がわからないのだから、あなたはもっとわからない。
せいぜい0.05%程度の個人国債を買うのが関の山。
これでも銀行に預けてお金が目減りするよりはましという程度で、お金の運用というレベルには程遠い。
もっと利回りが欲しかったら株などのリスク商品にチャレンジするしかないのだが、今の相場の状況ではとても恐ろしくて手を出せない。
僕の運用は、この相場に巻き込まれてヤラレているものもあるが、いくつかの市場や運用手法を分散してリスクをヘッジしている。
リスクを取って大きく儲ける運用手法についつい目が行ってしまうが、これだけ相場が荒れてくると、あまり儲けはいらないので、極力リスクが無い運用方法も必要になる。
例えば最近運用を始めた株のシステムでこんなものがある
↓

2010年からのシュミレーションだと、年平均6.8%の利回りで、リスクはわずか1%だ。
つまり100万円を運用した場合、一時的に1万円程度の損失が発生するが、年利が6.8%になるということである。
完全な元本保証というのは残念ながら国債以外にはないが、3年物国債の金利0.05%と比較すると、実に136倍になる。
30銘柄程度の分散と売りを組み合わせることで、リスクを極力押さえ、リーマンショックや今の下落相場でも安定して利益を出せるのが特徴だ。
国債の136倍の金利と聞くと、何やらやたらとリスクの高い運用に見えるが、銘柄と運用手法を分散することで、このような運用も可能になる。
僕の身内だけだが、こういったリスクが極力ない方法で運用をしてあげているのもある。
年に何十パーセントもの利回りは無いが、こういった波乱の相場でもまったく平常心でいられるのがこうした運用方法の良いところ。
素通りしないで押してちょーだい!
↓
人気ブログランキングへ過去記事はこちらから------------------------------------
~メルマガ・バックナンバー
【第一回】米雇用統計トレード手法
【第二回】200MAを使ったトレード手法
【第三回】誰でも簡単にできる、FXサヤ取り手法
【第四回】曜日の特性を掴むことで勝率を上げる方法
【第五回】ボラティリティ・ブレイクアウト手法
【第六回】ポートフォリオについて
【第七回】10年間で負けが無いポートフォリオ
【第八回】東京時間のブレイクアウト手法
【第九回】ロンドン市場で有効なトレード手法
【第十回】雇用統計の発表後に存在する相場のクセ
【第十一回】FXプライムで10万円儲ける方法
【第十二回】40年間儲け続けているトレード手法
【第十三回】ボロ負けするシステムを作ってみる
【第十四回】勝敗パターンを使ってトレードする
【第十五回】たっぷり負けてから始めるトレード手法
【第十六回】ボラティリティを利用した買いの戦略
【第十七回】利益とLCを同額にしたイチカバチカのトレード手法
【第十八回】バイナリーオプションの確率論
【第十九回】ごとう日のトレードで儲ける?
【第二十回】アベノミクス手法
【第二十一回】特定の時間の値動きだけみてその後の値動きを予想するやり方
【第二十二回】週のパターンの傾向を見てトレードする
【第二十三回】順張りと逆張りを組み合わせたシステム
【第二十四回】2つの通貨のさやを見て、1通貨だけトレードする
【第二十五回】複数通貨の勢いを見てトレードする
【第二十六回】リバーストレード
【第二十七回】禁断のマーチンゲール法
【第二十八回】曜日と取引日をフィルターに使う
【第二十九回】一定のパターンでトレードする
メルマガのバックナンバーはこちらから(要パスワード)
メルマガのバックナンバーを読むにはパスワードが必要。
次回メルマガ発行時にパスワードを記載しているので、メルマガに登録していない方は今すぐ登録をどうぞ。
↓
メルマガ登録されていない方はこちらからどうぞ(登録無料)--------------------------------
先週のトレード(2月8日~2月13日)
【225オプション】
+100,000円
累計(2016年1月スタート)
+3,241,000円

-------------------------------
【錬金術手法】

チャートをチェックするのは週末だけ。
週一回注文するだけのほったらかしトレード。
-500pips
錬金術トレード公開後の成績(2011年8月14日~)
↓

錬金術手法について→
1年で10万円を100万円にする錬金術手法錬金術手法で使っている口座。1000通貨から取引でき、通貨が豊富でポートフォオ運用に最適。
↓


------------------------------------------
【225先物トレード】
ベッティングを使ったシステムで運用中。
注文は1日わずか1分。後はほったらかしのトレード。
日中トレード(9時~15時15分)
-250,000円
夜間トレード(16時30分~翌朝3時)
-2,300,000円
計 -2,550,000円
2007年1月~の累計(ラージ・単利) +37,120,000円(日中トレード)
↓

2011年8月~の累計(ラージ・単利) +10,110,000円(夜間トレード)
↓
225先物日中トレードについて225先物夜間トレードについて使っている証券会社
ライブスター証券(手数料激安)
↓